【側弯症】を長年放置している方へ。筋肉・神経・血流のバランスから根本的に整えるKIC博多整骨院の新しい施術法を紹介します。
目次
- 側弯症を放置してはいけない理由とは?
- 病院で「経過観察」と言われたあなたへ
- 筋肉・神経・血流から見る新しい側弯症の考え方
- KIC博多整骨院の独自アプローチとは?
- 改善を実感するまでの流れとQ&A
1 側弯症を放置してはいけない理由とは?
「もう何年も背中の歪みを感じている」「姿勢が悪いのは年齢のせいだと思っていた」
そう感じている40代女性の方は少なくありません。
側弯症(そくわんしょう)は単に背骨が曲がっているだけの問題ではなく、体全体のバランス・神経の働き・血流循環に深く関係しています。
放置するとどうなるのか?
実は、背骨の歪みは時間とともに進行する傾向があり、以下のような症状を引き起こします。
- 肩の高さが左右で違う
- 首や肩のコリが慢性化
- 背中や腰の痛みが取れない
- 呼吸が浅くなる
- 片側の足だけに負担がかかる
- 自律神経の乱れ(冷え・不眠・倦怠感)
このような症状は、姿勢の問題に見えて、実は神経・筋肉・血流の連鎖的な崩れから起こっています。
年齢とともに代謝や血流が落ちる40代以降では、進行が加速するケースも珍しくありません。
2 病院で「経過観察」と言われたあなたへ
「レントゲンでは軽度の側弯症だから、しばらく様子を見ましょう」
そう言われてそのまま放置してしまうケースが非常に多くあります。
確かに、病院での一般的な対応は“経過観察”か“装具”です。
しかし、それは背骨の形そのものを抑える対処であり、歪みの根本原因には触れていません。
KIC博多整骨院では、これを「構造(骨)だけを見る側弯症治療」と呼んでいます。
実際には、背骨を動かしているのは筋肉であり、その筋肉をコントロールしているのが神経です。
つまり、
骨の歪み=結果
筋肉・神経・血流の乱れ=原因
なのです。
だからこそ、装具や手術では改善が難しい「機能性の側弯症」には、神経と筋肉の両面からの調整が不可欠になります。
3 筋肉・神経・血流から見る新しい側弯症の考え方
これまでの側弯症は「骨格の変形」として扱われてきました。
しかし、最新の研究や臨床データでは、筋肉や神経の不均衡が歪みの進行を決定づけていることが分かっています。
🔹筋肉のバランス
片側の筋肉が過剰に収縮し、反対側が使われない状態が続くと、背骨は引っ張られ続けて曲がっていきます。
これは「筋肉の牽引性側弯」と呼ばれます。
🔹神経の伝達
神経の働きが左右で異なると、筋肉の収縮命令に偏りが出ます。
特に自律神経が乱れると、姿勢保持筋の緊張がアンバランスになりやすいのです。
🔹血流の低下
血流不全は筋肉の柔軟性を奪い、コリや硬さを生みます。
するとさらに動きが悪くなり、背骨の歪みを固定化させてしまうのです。
4 KIC博多整骨院の独自アプローチとは?
KIC博多整骨院では、筋肉・神経・姿勢の3方向からバランスを整える独自施術を行っています。
「構造」だけでなく、「機能」に焦点を当てたアプローチです。
①筋肉のリリース
固まった筋肉を的確に緩めることで、歪んだ背骨を自然に戻す準備を整えます。
このとき、ただ揉むのではなく、筋膜と深層筋の滑走性を改善します。
②神経のリセット
自律神経と末梢神経の働きを整えることで、左右の筋肉バランスを再調整。
神経の伝達がスムーズになると、自然と姿勢が整っていきます。
③血流と姿勢の再教育
施術後には、血流を促すストレッチや呼吸法を指導。
体の中心軸(コアライン)を感じながら、正しい姿勢の“再学習”を行います。
5 Q&Aコーナー
Q1. 側弯症は完全に治るのですか?
1、骨そのものを完全に元に戻すことは難しいケースもありますが、筋肉・神経・血流の改善で機能的な歪みは軽減できます。
痛みや見た目の歪みが大幅に改善する方が多いです。
Q2. 装具や手術は必要ありませんか?
2、進行が止まっている軽度〜中度の側弯症であれば、多くの場合施術とセルフケアで十分対応可能です。
Q3. どれくらい通えば効果が出ますか?
3、平均して3〜5回で姿勢の変化を感じる方が多く、10回前後で安定するケースが多いです。
Q4. 運動やストレッチはしてもいい?
4、はい。ただし、自己流では逆効果になることもあるため、施術後に体の状態に合わせた動き方を指導しています。
Q5. 40代以降でも改善できますか?
5、もちろんです。筋肉と神経の柔軟性を取り戻すことで、年齢に関係なく改善効果が期待できます。
Q6. 家でもできるセルフケアはありますか?
6、背骨まわりの血流を促す呼吸エクササイズと軽い体幹ストレッチを指導しています。
日常的に取り入れることで施術効果が長持ちします。
6 KIC博多整骨院が選ばれる理由
KIC博多整骨院は、
「筋肉 × 神経 × 姿勢」この3つを同時に整えることで、
従来の整骨院では届かなかった“根本改善”を実現しています。
さらに、姿勢分析と触診技術を組み合わせた「可視化型治療」を採用。
あなたの体の歪みの“原因”を数値と感覚の両方で明確にし、最短で変化を実感できる設計になっています。
🌸まとめ:側弯症の本当の改善は「形」ではなく「機能」から
側弯症の真の改善は、「骨を矯正すること」ではなく、
筋肉と神経、血流のバランスを取り戻すことです。
「もう年齢的に無理かも…」と感じている方でも、
KIC博多整骨院の施術で「姿勢が変わった」「体が軽くなった」と実感されています。
あなたの背中の歪みは、“もう治らないもの”ではありません。
機能を取り戻せば、姿勢は再び整います。
📍KIC博多整骨院
– 筋肉・神経・姿勢から整える専門治療 –
長年放置していた側弯症の改善を、今日から始めてみませんか?